少し以前まで、個人が投資を行うと言うと、株取引やFXを行うケースが多かったです。所が最近では仮想通貨に投資している人が増えています。しかも仮想通貨に投資した事で、通称億り人と言われる様に1億円以上の資産を得た人も話題になったりもしたものです。
もっとも仮想通貨という名前は頻繁に見聞きするものの、いまいちどういった通貨なのか理解していない人も少なくありません。
ちなみに仮想通貨は法定通貨の様に、コインやお札といった実体を持たずデジタルデータとしてだけ存在しているお金です。
円やドルといった法定通貨の様に、特定の国家が発行していない点も大きな特徴と言えます。そのため様々な企業が様々な仮想通貨を発行しており、その数は全世界で1000種類は優に超えているのです。
仮想通貨を利用するメリットとしては、価格の変動により利益を得られる可能性がある事だったりします。
なので仮想通貨は、投資の対象にする事が可能です。しかも価格の変動が大きく起こる事も期待出来るため、前記した様に億り人と言われる億単位の利益を得た人もいます。
ただし仮想通貨への投資は大きな利益が期待出来る一方で、少額投資も可能な点もメリットです。
仮想通貨の中には最低取引額が少ない物も存在しており、それこそ数百円からでも投資する事が出来ます。
だからこそ投資初心者でもお試し感覚で、投資を開始出来る点は魅力的です。
更に仮想通貨は種類が非常に多いため、分散投資を行う事も出来ます。
お陰で、投資のリスクを軽減する事も期待可能です。他にも24時間365日何時でも取引出来る点も非常に便利であり、メリットと言えます。
投資対象としてだけでなく、仮想通貨は海外送金の手段としても優秀です。
銀行のシステムを通す必要がないため、ややこしい手続きも必要なくスピーディーかつスムーズに海外への送金を実現出来ます。同時に送金のための複雑な処理がない分だけ、海外送金に必要な手数料も数百円程度とかなり安いです。
仮想通貨は将来性があるというのも、大きなメリットと言えます。
仮想通貨を持っていれば電子マネーの様に、現金を持ち歩かずに買い物が可能となるのです。
しかも日本国内でもキャッシュレス決済を推進する流れとなっているため、これから仮想通貨で買い物可能なお店もどんどん増えて行く事が予想されます。将来的な普及が期待出来る点は、利用する上で大きなメリットです。
そんな風に様々なメリットを持つ仮想通貨ですが、注意すべき点も存在しています。
それは通貨によっては値動きが激しい分、投資対象としてはハイリスクでハイリターンである事です。
一気に値上がりしたかと思うと、逆に値下がりするので注意する必要があります。
加えてインターネット上に存在しているお金なので、ネット環境が確保されないと何も出来ません。